中将姫ゆかりの寺として有名
得生寺
和歌山県有田市糸我町中番229
0737-88-7110
有田市にあり、天平宝子(759年)時の右大臣・藤原豊成の娘「中将姫」遭難の旧跡です。姫の従臣伊藤春時(剃髪して得生)が創設した草庵が寺となり、安養院と号したのが始めといわれます。
承平(931~7)の頃、伊藤春時の僧名を寺号とし、得生寺と改め、享徳(1452~4)の頃浄土宗となりました。現在の寺は、寛永5年(1752年)4月、新田蓮坪に建立された。堂内には、中将姫・得生夫妻が安置されています。
毎年5月14日には、「中将姫会式」が行われ多くの参拝客で賑わいます。会式の際に行われる二十五菩薩の渡御は、昭和43年に県の無形文化財に指定されています。
Infomation(詳細情報)
名称 | 得生寺 |
---|---|
フリガナ | トクショウジ |
カテゴリー | 観光スポット・名所 / お寺・神社(寺社仏閣) / お寺 |
住所 | 〒649-0421 和歌山県有田市糸我町中番229 |
アクセス | 阪和自動車道・有田ICから車で約10分 |
駐車場 | あり(無料) |
電話番号 | 0737-88-7110 |
料金 | 参拝無料 |
※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)
※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。