HOME > 観光スポット・名所

スポットを検索する

  • エリアを絞り込む
  • カテゴリーを絞り込む
お寺 上富田町

興禅寺(だるま寺)

日本一の白いダルマ座像があるお寺

日本一の白いダルマ座像が有名な興禅寺。通称「だるま寺」と呼ばれています。ダルマ座像は世界平和を祈願して1973年に建立されました。 上富田...

詳しく見る
熊野九十九王子 田辺市

三栖王子跡

梅の畑に囲まれた熊野古道

梅の畑に囲まれた見晴らしの良い場所にある三栖王子跡。三栖王子は江戸時代には主に影見王子と呼ばれていました。室町時代には、ここから上三栖、潮見峠を...

詳しく見る
お寺 田辺市

海蔵寺(弁慶観音)

県の指定文化財の弁慶観音があるお寺

慶長10年(1605)に田辺領主が建立した海蔵寺には「弁慶観音」と呼ばれる木造観音像が安置されています。 寺伝によると、弁慶の父親である熊...

詳しく見る
神社 新宮市

熊野速玉大社

熊野三山の一角を担う世界遺産の神社

熊野本宮大社、熊野那智大社とともに熊野三山のひとつである熊野速玉大社。世界遺産にも登録されています。熊野速玉大神は薬師如来とされており、病気や苦...

詳しく見る
神社 新宮市

出雲大社新宮教会

神倉神社駐車場のすぐ隣に鎮座する神社

主祭神は大国主大神「だいこくさま」。多くの御神名をお持ちになっており、古くから国造りの神、福徳の神、五穀豊穣の神、縁結びの神、医薬の祖神、生産の...

詳しく見る
神社 日高町

志賀王子神社

志賀古墳跡に建つ神社

志賀古墳を壊してその上に建立されている志賀王子神社。日高町の文化財となっている。海路熊野参拝の人々が比井港より熊野へ向かう途中の王子社の一つとさ...

詳しく見る
神社 美浜町

松原王子神社

県指定文化財の社叢がある神社

熊野九十九王子ではないが、熊野詣の人々が海路比井港に上陸して陸路を熊野に行く場合の要衝の地であったとも考えられる神社。社殿は享保3(1718)年...

詳しく見る
お寺 日高町

誕生院(徳本上人誕生地遺跡)

全国を行脚した念仏行者「徳本上人」の生誕地

江戸時代に全国各地を行脚に民衆の苦難を救った念仏行者として知られている「徳本上人」の生誕地です。 文政7年(1824)開基し、徳本上人が開...

詳しく見る
お寺 由良町

蓮専寺

由良町にある浄土真宗本願寺派のお寺

蓮専寺(れんせんじ)は岩本藤太夫(道西)によって1485年に開基された浄土真宗本願寺派の寺。 蓮如上人の直筆の六字名号「南無阿弥陀仏」をい...

詳しく見る
神社 和歌山市

竈山神社

名付け(命名)と初詣で有名な神社

旧官幣大社である竈山神社は神武天皇の長兄である彦五瀬命を祀る神社。 和歌山市では、初詣に三社へ参詣する「三社参り」の風習があり、日前神宮(...

詳しく見る
ダム・湖・滝 古座川町

七川ダム

古座川町の桜の名所

古座川上流にある七川ダム。湖畔の桜は、1955年のダム完成に伴い地域住民がソメイヨシノ約3000本を植えたのが始まり。1990年には公益財団法人...

詳しく見る
熊野九十九王子 中辺路町(田辺市)

滝尻王子

熊野九十九王子

富田川と石船川が合流する地点にあり、かつて熊野三山の聖域の入り口とされていた場所。現代の熊野古道・中辺路歩きはこの場所から始める人が多い。 ...

詳しく見る
自然体験 日高川町 開催日程:2024年4月中旬~5月初旬頃

藤棚ロード みやまの里森林公園 2024

日高川町美山地区の藤棚

リフレッシュエリアみやまの里森林公園の「ふじ棚ロード」は長さ日本一の1,646mを誇る見ごたえある藤棚です。 以前は「みやまの里ふじまつり...

詳しく見る
梅林・観梅 田辺市 開催日程:2024年2月10日(土)~3月3日(日)予定

紀州石神田辺梅林 2024

梅の産地・田辺市を代表する梅林

眼下に広がる梅畑が太平洋に向かって山々と共に折り重なる様は、田辺梅林の醍醐味で「一目30万本」と謳われます。 梅林としては近畿屈指の標高(...

詳しく見る
お祭り・伝統行事 日高川町 開催日程:2024年4月27日(土)

道成寺会式

見どころはジャンジャカ踊り

道成寺は、大宝元年(701)文武天皇によって建立された和歌山県最古の寺で、安珍清姫の悲恋の舞台となったことで有名なお寺です。 清姫の執念に...

詳しく見る
公共施設・交通 すさみ町

すさみ町多世代交流施設E’core(イコラ)

保育所をリノベーションした交流施設

すさみ町の元保育所後をリノベーションした、「すさみ町多世代交流施設イコラ」が2018年7月末にオープン。 紀州材をふんだんに使った広いテラ...

詳しく見る
お寺 有田市

得生寺

中将姫ゆかりの寺として有名

有田市にあり、天平宝子(759年)時の右大臣・藤原豊成の娘「中将姫」遭難の旧跡です。姫の従臣伊藤春時(剃髪して得生)が創設した草庵が寺となり、安...

詳しく見る
桜の名所 中辺路町(田辺市)

野長瀬家の枝垂桜

田辺市文化財に指定されている枝垂れ桜

田辺市中辺路町、熊野古道沿い、近露王子近くにある樹齢290年のしだれ桜です。 野長瀬家は、南北朝時代から続き、現在29代目の旧家です。「し...

詳しく見る
熊野九十九王子 有田市

糸我王子

熊野九十九王子

熊野古道・紀州路のルート、糸我稲荷神社から約0.4kmのところにあります。 藤原宗忠は、天仁2年(1109年)10月18日に有田川のかかる...

詳しく見る
博物館・美術館・記念館 有田市

くまの古道歴史民俗資料館

糸我稲荷神社横にある熊野古道資料館

有田市糸我にあり、熊野古道の紀伊路、紀伊宮原駅から得生寺を越えて少し行った所にある資料館です。 糸我峠にかつてあった茶屋を再現したコーナー...

詳しく見る