スポットを検索する
日高川交流センター
最大504名を収容できる日高川町にある公共施設
清流日高川沿いにある日高川町の公共施設。屋内ホールは最大504名を収容できます。 施設内には、面積:400㎡(21m×19m)のホールがあ...
稲葉根王子
熊野古道・九十九王子の中でも別格とされる五体王子の1つ
平安時代の天仁2年(1109年)の藤原宗忠の「中右記」の10月22日の記事に「伊奈波祢王子社に参り奉幣」とあるのがこの王子の史料上の初見です。 ...
真田庵(善名称院)
戦国の武将真田昌幸・幸村父子が隠棲した屋敷跡
2016年NHK大河ドラマ「真田丸」の真田昌幸・幸村父子が1600年関ケ原の戦いの後、徳川家康の命で高野山に蟄居(ちっきょ)され、その後を過ごし...
霧の郷高原 無料休憩所
高原熊野神社の近くにある休憩所
別名高原王子とも呼ばれる高原熊野神社から古道を3分ほどたどると高原霧の里があり山並みの眺望が開ける。夕暮れ時、深紅に染まる田辺方面の山並みは昔も...
かむろ大師
見晴らしのよい小高い山の上にあるお寺
明治43年(1910年)3月に開祖尊海上人の発願により開創され、ご誓願である「無休加持」につとめられましたが、昭和56年7月尊海上人が90歳をも...
白崎青少年の家
青少年の自然体験学習の場で南紀最大の野生すいせんの群生地
「白い岬に花咲く白崎」と言われ、南紀最大の野生すいせんの群生地で、冬にはスイセンの花が一面に咲きそろい、1月には「すいせん祭り」も開催されます。...
熊野古道なかへち美術館
妹島和世+西沢立衛「SANAA」が最初に手がけた美術館
熊野古道なかへち美術館は、現在国際的に評価されている建築家ユニット「妹島和世+西沢立衛/SANAA」が最初に手がけた美術館です。 美術作品...
白岩丹生神社
ネズの老樹が拝殿の正面を横切る神社
白岩山東麓の白岩谷の渓流に面してあったのを、明応5年(1496)時の石垣城主・畠山刀千代丸が、現在地に勧請し崇敬して神供を寄付したと伝えられる。...
田殿丹生神社
産業発展(農業・工業・商業等)の神として信仰されている神社
丹生都比売命(にうつひめのみこと)と大名草彦命(おおなぐさひこのみこと)を御祭神とする有田川近くにある神社。 「夏瀬の森のクスノキ」は、和...