スポットを検索する

  • エリアを絞り込む
  • カテゴリーを絞り込む
公園 古座川町

古座川町立蔵土グラウンド

古座川町にある桜の名所

古座川町にある広い芝生のグラウンド。桜の名所でもあります。 古座川を挟んだ対岸の斜面に複数のクマノザクラが開花しています。 38号線...

詳しく見る
桜の名所 和歌山市

大年神社

和歌山市にある神社

代々紀州藩による崇敬が篤く、和歌山城より北西(乾の方角)に鎮座しているので「乾の宮」と崇められていた。明治維新までは毎年正月4日に社地の土を奉書...

詳しく見る
ダム・湖・滝 古座川町

七川ダム

古座川町の桜の名所

古座川上流にある七川ダム。湖畔の桜は、1955年のダム完成に伴い地域住民がソメイヨシノ約3000本を植えたのが始まり。1990年には公益財団法人...

詳しく見る
桜の名所 中辺路町(田辺市)

野長瀬家の枝垂桜

田辺市文化財に指定されている枝垂れ桜

田辺市中辺路町、熊野古道沿い、近露王子近くにある樹齢290年のしだれ桜です。 野長瀬家は、南北朝時代から続き、現在29代目の旧家です。「し...

詳しく見る
ダム・湖・滝 みなべ町

島の瀬ダム

みなべ町に建設された重力式コンクリートダム

ダム周辺には約800本のサクラがあり、その開花にあわせて、地元有志が毎年協力してこいのぼりを揚げています。 1991年3月に完成した「島ノ...

詳しく見る
桜の名所 九度山町

九度山の御衣黄桜(ぎょいこう)

九度山町にある黄緑色の桜

高野山のふもとにある九度山町にある珍しい桜の木で、4月中・下旬に見ごろとなります。 近くでみると淡い黄緑色の桜の木で、下から見上げるとよく...

詳しく見る
公園 紀の川市

大池遊園

和歌山電鉄線沿いにある桜の名所

紀の川市にある、和歌山電鐵「大池遊園駅」から徒歩ですぐの公園です。周囲4kmの大池があり、春先は約800本のソメイヨシノが池の周りに咲き誇ります...

詳しく見る
公園 有田川町

あたご山公園(医王院)

有田川町の桜の名所

有田川町・吉備の桜の名所・あたご山公園の桜は、山一面に包み込むように咲き誇り、山頂からの眺めもきれいです。 有田ICからファーマーズマーケ...

詳しく見る
公園 みなべ町

猪之山公園(猪之山観音)

みなべ町にある桜の名所

みなべ町芝にある桜の名所で、南部湾を一望できる高台にあります。桜の季節にはライトアップされ、花見客で賑わいます。(点灯時間は日没から22:00ご...

詳しく見る
お寺 湯浅町

施無畏寺

明恵上人開創のお寺・桜の名所

栖原海岸から急な坂道を上った途中にあり、山門の前からは、湯浅湾に浮かぶ刈藻島や鷹島が見え、約100本のソメイヨシノが咲き乱れます。 寛喜3...

詳しく見る
ダム・湖・滝 有田川町

蔵王橋

二川ダム湖にかかる吊り橋

有田川町・二川ダム湖にかかる全長約160mの赤い吊り橋で、昔は自転車も通行していたという幅広の橋です。 橋の上からは、ダム湖と山々の美しい...

詳しく見る
史跡・城・古墳 新宮市

丹鶴城公園(新宮城跡)

新宮市にかつてあった城・別名丹鶴城跡

市街地の北、熊野川を背にした高台にあり、太平洋を一望でき沖見城とも称されました。現在では公園として整備され、石塁の残る城跡に立つと、素晴らしい景...

詳しく見る
桜の名所 田辺市

動鳴気峡(どうめききょう)

田辺随一の桜の名所

奇怪な形の岩山が並んでいる「ひき岩群国民休養地」の中にあり、ソメイヨシノやヤマザクラが500本ほど咲き誇る中、岩口池周辺の遊歩道を散策することが...

詳しく見る
お寺 橋本市

丸高稲荷神社

橋本市にある隠れた桜の名所

隅田八幡神社の飛び地で、小高い山の上に鎮座する隠れた桜の名所です。ソメイヨシノなど約150本もの桜が見られます。85基の鳥居の朱色と桜の組み合わ...

詳しく見る
紅葉の名所 田辺市

奇絶峡

田辺市の会津川の上流にある渓谷

会津川の上流にある約2kmほど続く渓谷で、春の新緑や桜、秋には紅葉と、四季折々の渓谷美を楽しむことができます。自然の中に囲まれた 奇絶峡は...

詳しく見る
お寺 日高川町

道成寺

和歌山県最古の寺。能、歌舞伎、浄瑠璃「安珍清姫の物語

道成寺は和歌山県中部、日高郡日高川町に位置しており、大宝元年(701)に文武天皇がその夫人の藤原宮子の願いを受け建てられたとされる和歌山県最古の...

詳しく見る
お寺 高野町

高野山(金剛峯寺・奥の院)

比叡山と並ぶ日本仏教(密教)の聖地

弘法大師(空海)によって開かれた、真言密教の修行道場であり高野山真言宗の総本山「紀伊山地の霊場と参詣道」としてユネスコ世界遺産に登録されています...

詳しく見る
お寺 和歌山市

紀三井寺

西国三十三国所第2番札所の観音霊場

西国三十三所観音霊場第2番目の札所である紀三井寺。宝亀元年(770年)に唐僧の為光によって開基されたお寺。境内に湧き出る三井水(吉祥水・清浄水・...

詳しく見る
お寺 紀の川市

粉河寺

国宝の粉河寺縁起絵巻と名勝の粉河寺庭園

宝亀元年(770年)に大伴孔子古にて創建された風猛山粉河寺。第一番札所の那智の青岸渡寺、第二番札所の紀三井寺とともに西国三十三所観音霊場の名刹。...

詳しく見る
お寺 岩出市

根来寺

新義真言宗の総本山 春には桜、秋には紅葉が楽しめる

根来寺は新義真言宗総本山。春には桜の名所として、秋には紅葉の名所としても観光客で賑わいます。国宝「根本大塔」や数々の重要文化財を有し、年中を通し...

詳しく見る
12