スポットを検索する

  • エリアを絞り込む
  • カテゴリーを絞り込む
神社 御坊市

小竹八幡神社

旧御坊町および日高郡美浜町浜の瀬を氏子区域にもつ神社

「日本書紀」に所載の神功皇后並びに応神天皇由緒の地「小竹宮」に由来するといわれる。祭礼は10月4・5日に行われ「人を見たけりゃ御坊祭」といわれる...

詳しく見る
熊野九十九王子 海南市

藤白神社

熊野古道・九十九王子の中でも別格とされる五体王子の1つ

万葉時代、斉明天皇が紀の湯(白浜町)に行幸の際、この地を訪れ創建。古代から中世にかけて、熊野三山へ参拝する上皇・天皇が宿泊された。 19歳...

詳しく見る
神社 かつらぎ町

丹生都比売神社

全国に約180社ある丹生都比売神を祀る神社の総本社

約1700年前に、標高450mの盆地天野に創建されたと伝えられている。空海が高野山を開き、金剛峯寺を建立するにあたって、丹生都比売大神よりご神領...

詳しく見る
神社 九度山町

丹生官省符神社

世界遺産登録 弘法大師創建の社

弘仁七年(816)弘法大師空海によって、政所として慈尊院を開いた際に、参道中央正面上壇に丹生高野明神社(現丹生官省符神社)を創建奉祀された。 ...

詳しく見る
神社 みなべ町

鹿島神社

万葉集にも歌われた歴史ある神社

みなべ沖にある鹿島の南島にあった鹿島神社は明治42年に天照皇大神(おいせさん)、須佐之男命(ごりょうさん)と合祀され、現在の場所に移動しました。...

詳しく見る
神社 田辺市

闘鶏神社

熊野三山の別宮的な神社

2016年「紀伊山地の霊場と参詣道」世界遺産追加登録に決定された。 御祭神の中には、熊野三山(熊野本宮大社、熊野那智大社、熊野速玉大社)が...

詳しく見る
神社 紀美野町

小川八幡神社

生石高原のふもとにある神社

創建は989年といわれ、野上八幡宮と同じく、石清水八幡宮の別宮です。4回にも及ぶ再建の後、昭和50年に現在の位置になりました。生石高原に上るハイ...

詳しく見る
神社 中辺路町(田辺市)

高原熊野神社

高原地区の歴史ある産土神

高原熊野神社は、高原王子権現とも呼ばれており、熊野九十九王子には入っていませんが、不寝王子と大門王子の間に位置し、熊野古道に沿う歴史のある神社で...

詳しく見る
神社 和歌山市

和歌浦天満宮

和歌浦湾を見守る学問の神様

和歌浦天満宮は和歌浦湾を望む「天神山」の中腹に鎮座しています。学問の神様である菅原道真を祀っており、その詠歌に「和歌の浦の天満宮や日の本の三の名...

詳しく見る
神社 那智勝浦町

熊野那智大社

熊野夫須美大神を主祭神とする熊野三山の一つ

熊野那智大社は日本で最初の女神である夫須美神(伊弉冉命)を主神とし、熊野本宮大社、熊野速玉大社とともに熊野三山として世界遺産に登録されています。...

詳しく見る
神社 御坊市

塩屋王子神社(美人王子)

美人王子ともよばれ、安産、無病息災、永遠の美を信仰されている

平安時代に創建され、熊野古道に由縁のある神社。「美人王子」ともよばれ、安産祈願、無病息災、永遠の美を祈願する人まで、幅広く女性からの信仰を集めて...

詳しく見る
神社 和歌山市

紀州東照宮

桃山時代の遺風をうけた重要文化建造物

紀州東照宮は雑賀山に位置し、和歌浦湾の入り江を眼下に納め、西には天満宮が、東には玉津嶋神社があります。煩悩の数と言われる108段の『侍坂』を登り...

詳しく見る
神社 和歌山市

玉津島神社

和歌三神の一つとされ、万葉のゆかりの深い神社

女神三神を祀る、古くから和歌の神様として多くの歌人の信仰を集めてきた神社。「玉津島 見れども飽かず いかにして 包み持ち行かむ 見ぬ人のため」藤...

詳しく見る
神社 和歌山市

塩竈神社

紀州和歌の浦にある安産、子授けの神様

鹽竈神社は古くから安産、子授けの神様として、地元では”しおがまさん”と親しまれています。万葉の時代から人々に親しまれてきた風光明媚な和歌の浦に位...

詳しく見る
神社 紀の川市

粉河産土神社

紀州三大祭りのひとつ粉河祭がおこなわれる神社

粉河寺の敷地内に建つ粉河産土神社。その歴史は古く宝亀年間(770)大伴氏が粉河寺を創始するに際し、鎌垣庄内各村の氏神を勧請して祀るのに始まったと...

詳しく見る
神社 みなべ町

千里観音

厄除け観音として名高い馬頭観音

本尊は、厄除け観音として名高い馬頭観音。明治7年に神仏分離の命により、千里王子神社より分祀されました。近西国三十三箇所札所のひとつで、参道には三...

詳しく見る
熊野九十九王子 みなべ町

千里王子神社(千里王子跡)

眼前には千里の浜が広がる熊野王子神社のひとつ

桓武天皇が廷暦年問(782~806)に鎮座したと伝えられている千里王子神社。浜で貝を拾って社殿に供える風習があったことから貝の王子とも称されてい...

詳しく見る
神社 和歌山市

淡嶋神社

薬の神を祭る、ひな祭り発祥の神社

全国の淡嶋神社の総本社。雛流しの神事で有名で、拝殿には人形がぎっしりと並び、人形供養、また婦人病や安産祈願、恋愛成就などのご利益がある女性のパワ...

詳しく見る
神社 印南町

川又観音

滝の清冽は眼病が良くなるとお詣りも多い「厄除け観音」

厄除けの観音として崇められる川又観音。最奥の菱の滝は和歌山県水百選に認定されています。県指定天然記念物の栃の木や、参道沿いなどに植栽された約35...

詳しく見る
神社 那智勝浦町

那智の滝

世界遺産に登録されている落差133mの日本一の直瀑

熊野那智大社の別宮、飛瀧神社のご神体として古くから崇められてきた那智の滝。2004年、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」に登録されました。日本三...

詳しく見る
123