ハスと野鳥観察ができるウォーキングにも最適な公園
平池緑地公園
和歌山県紀の川市貴志川町神戸1073-1 平池緑地公園
0736-77-2511
和歌山県紀の川市にある平池緑地公園。一周約1.5kmのため池がありその周りをウォーキングすることができ、散歩コースとしても最適です。
珍しい水草や黒鳥をはじめとりした多種の水鳥や渡り鳥が生息しており、野鳥観察のスポットとしてバードウォッチャーたちにも人気のある公園です。
また、古代のハス「大賀ハス」と「ベトナムハス」が植えられており、6月下旬から7月の早朝にはピンク色の鮮やかな花を咲かせてくれます。
公園内には「平池古墳群」があります。貴志川流域には古墳がたくさん造られており、「紀州の飛鳥」とも呼ばれています。
すぐ近くには「甘露寺」があり、鬼滅の刃の甘露寺蜜璃の聖地スポットとなっています。平池緑地公園内にも「恋の柱」が建てられています。
平池古墳群
平池古墳群は最初から池の中にあったのではなく、古墳が造られた随分あとに池が造られたものです。貴志川流域には古墳がたくさん造られ「紀州の飛鳥」とも呼ばれています。
平池1号墳
現在の平池北岸に位置し、長さ31.5mの前方後円墳と考えられています。古墳はかなり削られていたため変形し、主体部も発見できませんでした。発掘調査の結果、古墳の周りには幅1mほどの溝がめぐらされ、さらに東側中央で途切れ出入口となっていたことが判明しました。出土遺物としては円筒形や器材型をした埴輪のほか、須恵器の高坏、甕が見つかっています。これらのことから、1号墳は古墳時代後期(6世紀中頃、今から約1,500年前)に造られ、当時の貴志川流域で力を持っていた首長の墓と考えられます。
平池2号墳
平池東側に位置し、池の中の島のように見えています。古墳はやや南北に長い楕円形で、長形31.5m、短径28mの円墳と考えられますが、削られ変形しています。古墳の頂上付近に、横から出入りできる石の部屋の一部がみられ、石室入り口は南西部であったことが判りました。1号墳と同じように、古墳の周りには幅2mほどの周溝がめぐらされ、また南西部には溝を掘り残すように造られた陸橋が確認されました。出土遺物としては須恵器の坏身、坏蓋、石棺蓋が見つかりました。埴輪はありませんでした。これらのことから、2号墳は古墳時代後期(6世紀末、今から約1,400年前)に造られた首長の墓と考えられます。また古墳の西方から国府型ナイフ型石器やサヌカイトの細石刃等が採取されました。これは旧石器時代を代表するもので、今から約2万年前のものです。
Infomation(詳細情報)
名称 | 平池緑地公園 |
---|---|
フリガナ | ヒライケリョクチコウエン |
カテゴリー | レジャースポット / 公園 |
住所 | 〒640-0413 和歌山県紀の川市貴志川町神戸1073-1 平池緑地公園 |
アクセス | ■車:阪和自動車道 和歌山南スマートICから車で約15分 ■電車:和歌山電鐵貴志川線 甘露寺前駅下車 徒歩約2分 |
駐車場 | あり(約50台(無料)) |
電話番号 | 0736-77-2511 紀の川市役所都市計画課 |
ホームページ | https://www.wakayama-kanko.or.jp/spots/43/ |
備考 | ※動物にエサをやる行為は禁止されています。 ※生き物を取る行為は禁止されています。 |
※掲載内容は取材時の情報となります。最新の情報は直接お問い合わせください。(※当サイトへの問い合わせは一切不可)
※万一、掲載内容に誤り等がある場合はお手数ですがお問い合わせフォームよりご連絡ください。